本日より少し前から書いていたブログを、会社サイトのトップページに表示するようにしました。
お気軽にコメントを書いて頂いて構いませんので、宜しくお願いします。
お客様との意見交換ができでば幸いです。
また、掲示板も新しく設定しましたので、お気軽にご利用お願い致します。
お客様同士の交流、出会いなどできるようになれば最高に嬉しい事です。
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
今年は例年より始めるのが遅くなった、醤油の仕込み開始。
今年中は3回仕込んで終わる予定(一本の仕込桶に、3回分仕込むということ。これを三段仕込とも言う)。
醤油の仕込みは、これから来年の梅雨前あたりまで続く。
***************************
お得意様へ、
お歳暮のご注文を下さったお得意様方、誠にありがとうございます!
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
来年はフルリニューアルを目論んでおります。
今年の業務はこれにて終了です。新年は6日からの営業となります。
来年も岡田を宜しくお願い申し上げます!良いお年を。
それでは帰宅します。
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
あけましておめでとうございます。
今年も岡田を宜しくお願い致します。
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
久しぶりにリンクページを復活させました。
左フレーム下にあります。
リンクされておられる方で、もしリンク漏れがありましたら、お手数ですがご一報ください。
是非相互リンクさせて頂きたいと思います。
現在リンクされておられる方々へ、この場を借りもう一度感謝したいと思います。
お知らせ | trackback(0) | comment(8) |
12月31日〜1月5日 を正月休みとさせて頂きます。
休み中にご注文された場合、1月6日以降からの発送となりますので、ご了承お願いします。
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末から酷い風邪を引いておりましたが、
漸く本調子となりました。
皆様もお気を付け下さい。
今年は新製品を出します。
ご期待下さい。
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
五十年程前までは二十軒の醤油屋があったと聞いておりますが、様々な理由で一軒減り二軒減り、現在の萩市の味噌か醤油を造っている店は九軒となっております。
それでも、人口六万強の町にしては、平均よりかなり多いのではないかと思います。
当蔵元が味噌醤油造りを続けていけるのも、ひとえに萩や近郊の方々や萩からよその地へ移られた方々が店や人や味へ、愛着や期待をかけておられるからだと思います。
それに乗っからず甘えず頑張ります!
先月29日、萩市のミヨシノ醤油さんの社長様が病気の為永眠なされました。
心からお悔やみ申し上げます。
お知らせ | trackback(0) | comment(1) |
720ml 1,150円
360ml 650円
(税込価格)
原材料名… 大豆、小麦、裸麦、食塩、本味醂
製法
仕込塩水のかわりに丸大豆生醤油(生揚)を使って、大豆と裸麦に当蔵独自の加工を施して造った麹で二度仕込みした再仕込醤油(甘露醤油)です。
原料
仕込原料の小麦は山口県産、大豆は阿武・萩産「サチユタカ」を100%使用しております。風味と塩分調整の為に本味醂を使った醤油です。塩については、岩塩に「にがり」を加えて再結晶化した、自然塩により近いものを使用。
味
日本醤油本来の複雑な味と香りを目指しました。当蔵に於いて三年以上に及ぶ発酵、熟成期間を経て培われた、濃厚な味わいは、かけしょうゆ(刺身しょうゆ)として最適ではないかと思っています。魚や肉類の照り焼きにも合いそうです。
●弊社ウェブサイトでの、買い物カゴを利用した販売を始めました。
メール、又はお電話でのお問い合わせ、ご注文も承っております。
メールアドレス: postmaster@hagi-maruoka.com
フリーダイヤル:0120-351-049
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
お知らせです。
おかげさまで、ご好評を頂いております、新製品「醤々」ですが、本日よりホームページよりご購入頂ける様になりました。
おためしセットにも、「醤々」を追加しておりますので、よろしくお願いします。
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
●年末年始の休日のお知らせ
31日より1月5日まで、店舗とサイト運営を休まさせていただきます。
その間、ネット注文は承りますが、発送は6日からとなりますので、ご了承下さい。
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
お得意様各位
みそ・しょうゆ価格改定のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
さて昨今の原材料の高騰、諸経費の増大などの事情により、誠に恐縮でございますが、みそ・しょうゆの価格を改定させて頂くことになりました。
何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
改定時期 平成20年4月1日
みそ10%程度、しょうゆ13%〜15%の値上げとなります。
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
店休日のお知らせ
平成20年8月
岡田味噌醤油有限会社
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます
平素はお引立てをいただき厚くお礼申し上げます
さて当社の店休日を下記の通りとさせて頂きますので
ご迷惑をお掛け致しますがどうぞよろしくお願い申し上げます
8月 14日、15日、16日、17日
通販の発送は12日までとなりますので13日以降にご注文を頂くと
発送が18日からとなります
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
本年もマルオカみそしょうゆを御愛顧頂き誠に有難うございます。
年末年始を下記の通り休みますので、よろしくお願いします。
12月31日 1月1日〜5日
通販の発送は29日までと6日からとなります。
岡田味噌醤油有限会社
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |
【原料】
米:萩産ミネラル米(山口コシヒカリ エコ100%、農薬の換わりにニガリを使ったもの)
大豆:石川県産有機栽培大豆(有機JAS認定)
塩:釜焚き自然海塩 萩の塩
この味噌を「おばあちゃんちのみそ」として販売しておりましたが、新年度より「扇の芝」と改名して販売します。
「おばあちゃんちのみそ」との大きな違いは、仕込に萩のミネラル豊富な海水を三日三晩釜焚きして作った自然塩を100%使用しているところです。
仕込配合は原料大豆:1に対して原料米:2
通常の味噌より米麹を多めにしているので、麹の香り高い味噌に仕上がりました。
アルコールやアミノ酸等の添加を一切していない、自信を持ってお届けする無添加の天然醸造味噌です。
扇の芝とは当蔵から松陰神社に抜ける筋、数十メートル先にある小島の名前です。
江戸時代頃は扇が二枚並んでいる形になっていた事から名づけられたそうです。
お知らせ | trackback(0) | comment(0) |